WordPress保守・セキュリティ対策、お任せください!
月額4万円でWordPressサイトの保守・管理から緊急時の対応までサポートいたします
以下のようなお悩みにお応えします
WordPressの運用 に関するお悩み
- バージョンアップの頻度が多くて毎回アップデートが出来ない
- 前任者が離れてしまい、サイトが触れなくなっている
- WordPressに詳しい人材が社内におらず、状態が把握できていない
サーバー保守 に関するお悩み
- WordPressもサーバーも一括して保守を依頼したい
- サーバー会社がWordPressを理解しておらずトラブルが多い
- サーバーの構築から保守までを依頼できる会社を探している
セキュリティ対策 に関するお悩み
- WordPressを導入したいが脆弱性が心配
- 自社サイトにどれだけのアタックがあるか、防げているのかを知りたい
- トラブルが起きた時、電話サポートをして欲しい
バックアップ に関するお悩み
- バックアップはあるけど復元の仕方がわからない
- 定期バックアップをしたいが、やり方がわからない
Libre Creation の保守サービスが選ばれる理由

バージョンアップの対応に
手間と時間をかける必要がなくなります。
WordPressは月1回程度のバージョンアップが必要になり、
バージョンアップを行った後に問題なく動作しているか、確認しなければなりません。
保守サービスを利用していれば、ご自身で運用することなく安全にWordPressのバージョンをアップさせることができます。

セキュリティホールが見つかったニュースを見ても慌てなくて済みます。
WordPressでのサイト運用はセキュリティ面での脆弱性を指摘されることが多いです。
確かにオープンソースのCMSであるWordPressのセキュリティはそこまで高くないのかもしれません。
しかし、wp.supportなら、定期的なバージョンアップと改ざんチェックで不正アタックを防ぐことが可能です。

WordPressとサーバーを一括でサポートするので、万一の時、連絡先に悩む必要がなくなります。
万が一、サイトに障害が発生した時、問題がWordPress側にあるのか、サーバー側にあるのか判断できず、情報共有や障害復旧が遅れる場合があります。
しかし、保守サービスならWordPressもサーバーも一括でサポートするので、トラブルが起きた場合でも窓口は一つなのでスピーディな問題解決が可能です。
選べる二つのプラン
WordPressに加えてサーバーの保守も承っております。
お客様のご要望に応じてプランをカスタマイズすることも出来るので、
ぜひ一度お問い合わせください。
スタンダードプラン
WordPressの保守運用はこれでOK!
WordPressサイトの保守運用を行います。WordPress本体のバージョンアップに加え、定期バックアップや緊急時の復元にも対応可能!
40,000円/月
こんな人にオススメ!
・WordPressを手間をかけずに安全に運用したい
・WordPressサイトのセキュリティ対策を依頼たい
・定期バックアップや緊急時の復元を依頼したい
プレミアムプラン
WordPress & サーバーを一括保守!
WordPressサイトに加え、サーバーの保守管理を行います。サーバーの死活監視やリソース監視、セキュリティ設定等もお任せください。
80,000円〜/月
こんな人にオススメ!
・WordPressとサーバーをまとめて保守してほしい
・セキュリティ対策をサーバーレベルで依頼したい
・インシデント発生時の窓口を一本化したい
サービス詳細
スタンダードプラン |
プレミアムプラン |
|
---|---|---|
WordPress本体バージョンアップ | ||
テーマ・プラグインバージョンアップ | ||
検証環境の構築 | ||
WordPressセキュリティ強化 | ||
不正改ざんチェック | ||
アクセスログ取得 | ||
サーバーセキュリティ設定 | ||
サーバーアカウント設定 | ||
定期的なバックアップ | ||
緊急時のバックアップ復元 | ||
Webサイト死活監視(※1) | ||
サーバー死活監視(※1) | ||
サーバープロセス監視 | ||
サーバーリソース監視 | ||
サーバー障害時復旧対応 | ||
OSミドルウェア保守 | ||
WordPressセキュリティレポート | ||
サーバー稼働状況レポート | ||
技術サポート(※2) |
対応サーバ一覧
WordPressがインストール可能なサーバーであれば大丈夫です。
上記以外にもwp.supportで対応可能なサーバーは多数ございますので、まずはお問い合わせ下さい。
ご利用までの流れ
-
- STEP.1
- お申し込み
- 申し込みは、お問い合わせフォームでお問い合わせ下さい。
-
- STEP.2
- サイト状況のヒアリング
- 担当者からご連絡致します。その後、サイトのご状況について聴き取りを行います。
-
- STEP.3
- サーバ・サイトの調査
- お見積に必要な情報を調査させていただきます。
-
- STEP.4
- お見積り
- ヒアリング情報を元にサーバーやWordPressサイトの調査を行い、取得した情報を元にお見積書を作成しご提示いたします。
-
- STEP.5
- サポートの開始 (初期設定)
- サポートを行うために必要なWordPressのプラグインや監視ツールの設定等をさせていただきます。
-
- STEP.6
- サポートの運用
- 定期的なバックアップと定期的なWordPressのバージョンアップを行い、毎月ご報告をさせていただきます。